肉食女子とはしごデート
先週はちょっ訳があって帰宅後、遠い親戚の心お姉さん(2週間年上)のお宅に行ってきました。

家中仲良く走り回り一瞬の休息。
rascalは awayなので緊張と激しい追っかけっこでパワー切れ
では、そろそろ近所のお友達、ローラ姫に会いに行っちゃおっか~~

ローラ姫(4歳)から激しい歓迎の儀を受けて
やはり、年上のお姉さまにはかなわない犬社会の厳しさを学ぶ。
「年上は偉いの~~、あなたのボールは私のボール」
ローラ姫はえたくrascal持参ボールがお気に召し、若いツバメ より綺麗なボール
をご所望された。
「あっ、僕はお姫様のカホリ付のこの大きなボールで大丈夫です!」と
rascalは顎が外れそうになりながら、ありがたいローラ姫のお口の香り付
ボールで遊ぶ。
勿論rascalはawayだった。。。でも、何故
お姉さま方だけこんなに熱くなるまで頑張ってしまうのか。。。

お二人ともなぜか舌だし写真。
母さん的にはこのまま息子にはお姉さんを転がすcool guyでいて欲しいのですが。
先週末はお誕生日をローラママにお祝いして頂き、
このような美味しいものを沢山食べてきました。
素晴らしい高級店に次にはいつ行けるかな?


家中仲良く走り回り一瞬の休息。
rascalは awayなので緊張と激しい追っかけっこでパワー切れ
では、そろそろ近所のお友達、ローラ姫に会いに行っちゃおっか~~

ローラ姫(4歳)から激しい歓迎の儀を受けて
やはり、年上のお姉さまにはかなわない犬社会の厳しさを学ぶ。
「年上は偉いの~~、あなたのボールは私のボール」
ローラ姫はえたくrascal持参ボールがお気に召し、
をご所望された。
「あっ、僕はお姫様のカホリ付のこの大きなボールで大丈夫です!」と
rascalは顎が外れそうになりながら、ありがたいローラ姫のお口の香り付
ボールで遊ぶ。
勿論rascalはawayだった。。。でも、何故
お姉さま方だけこんなに熱くなるまで頑張ってしまうのか。。。


お二人ともなぜか舌だし写真。
母さん的にはこのまま息子にはお姉さんを転がすcool guyでいて欲しいのですが。
先週末はお誕生日をローラママにお祝いして頂き、
このような美味しいものを沢山食べてきました。
素晴らしい高級店に次にはいつ行けるかな?

スポンサーサイト
飼っていれば色々ありますわな・・・

色々な方のワンコブログを拝見していて、
「あるある~~」と共感してみたり、、、
「きゃ~~、そんなこともやっちゃう?」と驚いてみたり。
まぁ、ワンコと生活を共にするということは
日常がとてもカーニバル
大抵の事には驚かなくなった母さんですが。。。。
これには参った
朝ね、目が覚めたら何やら「シャクシャク」と紙をかじる音がした。
「また、紙遊びですか?あなたの前世はヤギですか?」なんて
冗談言いながrascalが楽しそうにガジガジしているものを見て
一気に目が覚めた
これです。。。。

長屋において貴重な$20紙幣でござました。。。。汗
慌ててピースを集めて
テーブルの上へ並べる。
「息子よ。。。一体、このお金はどこから見つけたの?」
日頃だらしない母さんでもワンコが届く場所にはお金は放置しない・・・
考えた。。
「あっ。。。。きっと養父のだぁ。昨日夜中に帰ってきて
ポッケから落としたに違いない」
まぁ、私の貴重な$20でなければいいやぁ的発想。へへ。
でも、内心は「これが$1紙幣だったら・・・」とか
「子供時に遊んだ人生ゲームのお金だったら」とか
現実逃避。
でも、強気で養父に電話
「ねぇ、$20落としてませんか?」
「あっそうなの、、どこにありました?」
「rascalの胃袋に。。一部こなれてます」
「え~~、やっぱり」
ここで、母さんは気が抜けた。そして笑顔。
やっぱり君のですね。ならいいや。
会社から帰ってくると、頑張って修復したお札がテーブルの上に乗ってました。

日本だったら、銀行へ行けばいくらかに変えててくれると聞いたけど
ここアメリカはどうなのかな?
記念にとっておきましょうかね。
まぁ、こんな事も懐かしいと思う日が来ることを祈ってます。
何がおきても、母さんの可愛い息子ですからね。。
my sweet boy 天使ですから。。。。

逆光で撮ったら、光がいい感じに。。
悪魔なワンコが一瞬光に包まれた感じ?
お花見@Roosevelt Island
今年でNYに来て丸20年。
初めて乗ってみましたRoosevelt Island行きトラム
*超昔話ですが。。鎌田敏夫脚本のTVドラマで使われたことのあるトラムです。
多分、三田寛子さんが乗っていたシーンの記憶がよみがえる~~。
理由はね。。。
この島も川沿いには桜並木があるとのこと。
その並木がねrascal君のランかよく見えましてね。。。

では、行ってみましょ!
子供チックに進行方向でお写真。

結構速く動くのね~~
見えてきましたよ
Rascal君の御用達ラン

オレンジサインの所が小動物 小型犬用ラン
手前が大きい子用のランでございます。
多分、5分おきぐらいにトラム動いてます。
川の中ほどですれ違う。

トラムを降れば、そこから桜並木始まります。

本日Easter & ユダヤ教のお休み重なって結構な人でした。
記念撮影
パシャリっ

Rascalも頑張って歩きます!!
人間には寒かったけど。。。毛皮族には丁度いいのかもね

ココだけの写真だと、玉川上水のほとりの桜ですか?と思われそうなので。
一応、、、NYの景色もね。

右のとんがったビルがクライスラービル。
真ん中の頭がとんがってるビルがエンパイアービル
左のマッチ箱のようなビルが国連ビル
来週末もま桜が堪能できそうなNYです。
いや~~、アメリカ来て20年。。。。。
長いような、、、短いような。
まだまだ行っていないところ沢山あります、NY内でも。
トラムで5分の距離。
Rascalが居なかったら今年も、、、行かなかったと思う。
息子に感謝です。
この夏は夜景を見にこの島へ行ってみようかと。
初めて乗ってみましたRoosevelt Island行きトラム
*超昔話ですが。。鎌田敏夫脚本のTVドラマで使われたことのあるトラムです。
多分、三田寛子さんが乗っていたシーンの記憶がよみがえる~~。
理由はね。。。
この島も川沿いには桜並木があるとのこと。
その並木がねrascal君のランかよく見えましてね。。。

では、行ってみましょ!
子供チックに進行方向でお写真。

結構速く動くのね~~
見えてきましたよ
Rascal君の御用達ラン

オレンジサインの所が
手前が大きい子用のランでございます。
多分、5分おきぐらいにトラム動いてます。
川の中ほどですれ違う。

トラムを降れば、そこから桜並木始まります。

本日Easter & ユダヤ教のお休み重なって結構な人でした。
記念撮影
パシャリっ

Rascalも頑張って歩きます!!
人間には寒かったけど。。。毛皮族には丁度いいのかもね

ココだけの写真だと、玉川上水のほとりの桜ですか?と思われそうなので。
一応、、、NYの景色もね。

右のとんがったビルがクライスラービル。
真ん中の頭がとんがってるビルがエンパイアービル
左のマッチ箱のようなビルが国連ビル
来週末もま桜が堪能できそうなNYです。
いや~~、アメリカ来て20年。。。。。
長いような、、、短いような。
まだまだ行っていないところ沢山あります、NY内でも。
トラムで5分の距離。
Rascalが居なかったら今年も、、、行かなかったと思う。
息子に感謝です。
この夏は夜景を見にこの島へ行ってみようかと。
ugly chihuahua がね大化けしたよ
rascal君は実は売れ残りだった。
だって。。。
全くチワワっぽくなかったんだもん。
その時の写真

そんな時に日常に疲れていた母さんの魂が火星辺りに飛んでしまって。。。
つい、クリックしちゃって。。。
お迎えした子です。
魂が抜けていたので、ポイントは大人しい子であること。
そしてチワワの知識もそうなかったのがよかったと思う。
どう見てもアライグマにしか見えないと思う。
だから名前はrascal。
きっと、確固たるチワワ願望があればきっとクリックししなかったと思う姿。
確かに可愛い、、、でも何かが違う。。固定観念のチワワ像とはかなり違うチワワだった。

それがですね~~~
大化けしたと思うの!!
NYに来て5か月!!!こんなに綺麗なチワワになりました。

母さん頑張って撮ったショットです。
立派なチワワになりましたぁぁ。
つい、嬉しくて、ブリーダーさんへ写真をお送りいたしました。
お返事:
Oh wow, beautiful boy. Love the pic. Thank you very much. Is it okay, if I post it in the group, Victory Acres Chihuahuas? I manage the group, it is my dogs.
てなわけで、ブリーダーさんのチワワグループFBに写真が載るかも。
黒い子もこんなに可愛く変身しますよ~~ってね。
なんだか「みにくいアヒルの子」を思いだしてしまったのよね。
あっぱれ!!rascal素晴らしい変身だ。

*養子縁組する直前のrascal。
何気に今の面影があるような。
だって。。。
全くチワワっぽくなかったんだもん。
その時の写真

そんな時に日常に疲れていた母さんの魂が火星辺りに飛んでしまって。。。
つい、クリックしちゃって。。。
お迎えした子です。
魂が抜けていたので、ポイントは大人しい子であること。
そしてチワワの知識もそうなかったのがよかったと思う。
どう見てもアライグマにしか見えないと思う。
だから名前はrascal。
きっと、確固たるチワワ願望があればきっとクリックししなかったと思う姿。
確かに可愛い、、、でも何かが違う。。固定観念のチワワ像とはかなり違うチワワだった。

それがですね~~~
大化けしたと思うの!!
NYに来て5か月!!!こんなに綺麗なチワワになりました。

母さん頑張って撮ったショットです。
立派なチワワになりましたぁぁ。
つい、嬉しくて、ブリーダーさんへ写真をお送りいたしました。
お返事:
Oh wow, beautiful boy. Love the pic. Thank you very much. Is it okay, if I post it in the group, Victory Acres Chihuahuas? I manage the group, it is my dogs.
てなわけで、ブリーダーさんのチワワグループFBに写真が載るかも。
黒い子もこんなに可愛く変身しますよ~~ってね。
なんだか「みにくいアヒルの子」を思いだしてしまったのよね。
あっぱれ!!rascal素晴らしい変身だ。

*養子縁組する直前のrascal。
何気に今の面影があるような。
ポー様と一緒 @セントラルパーク

桜かなぁ~~と思ってみたら違った。。。
でも、色づいてますよ~~
長老ポー様がわざわざ島までお越しになるとおっしゃって頂き、
セントラルパーク集合
ポー様は今はマンハッタンをviewの川沿い住人。
uptownジージ。。。。(ジージ=老犬)

びみょーな師弟関係&距離
なにせ、ポー様は17歳の長老ですからね。笑
自称 god motherことポー様ママと記念撮影

3人していい笑顔。

ポー様なんで始終この笑顔!!可愛い。
2時間くらいでしたがとても楽しいお散歩タイム
Rascal、今日は白い水仙と記念撮影

帰りはポー様を気遣って、ポー様ペースで歩くrascal。
ポー様がお便りチェックで止まると
rascalも止まる。
いつもポー様の横を歩く。。。
協調性を学んだのでしょうか。。。
母さんはチョット嬉しくなりました。
優しい子に育っているのかな。
春が来た。

今日は本当にいいお天気だったNY
セントラルパークも久しぶりに凄い人出でしたよ。
ワンコもたくさん来てました。
井之頭公園を懐かしく思う様な場所。

boat houseも結構ながいラインができてました。
rascalの足元も緑の芝生がね~~み*ど*り色もなってきましたよ。

最初だけ尻尾が立っている。目つき悪し。。。。

日本は桜散ってしまったところもあるよですが、こちらはやっと日の当たるところで
水仙が咲き始めました。

このお花がgreen marketとか、デリに並び始めると春を感じちゃうのです。
帰りにおじさんに抱っこされたワンちゃんに会ったの。
シーズーっぽい子
5歳だそうですが、障害があるよう立てません。多分左前脚に障害がある子。
おじさんが
「この子はね、大人しくてとてもいい子なの。rescue dogだったんだけど、
今はこんなに幸せなんだよ。。。家族もみんな可愛がってるの」と話してくれました。
仲良くクンクンしていて、おじさんが自分のワンちゃんに向かって
「ほら、rascalにキスしてあげなさいな」なんて言ってくれて、
私もついrascalに
「あなたの若いパワーを彼に分けてあげなさいな」なんて。
rascal、お兄ちゃん犬と一度バイバイしたのですが、トコトコ戻って行き
お兄ちゃんのお鼻にkiss。
good boy!!
よくできました。

褒めてくれるの?
母さん、もっと頑張ってワンコソーシャルしないといけないなぁ、
と反省した週末。